仕事と介護の両立支援
MyPanorama(マイパノラマ)
介護の不安が「漠然とした段階」から、従業員が自律的に両立体制を構築できる企業向け伴走型Webサービス。介護中の方はもちろんのこと、従業員が「気にかけている方」について回答を進める中で、漠然とした不安を整理しながら、介護前から使える支援策や情報を段階的にナビゲートします。介護を理由とした離職の防止や、業務への支障による生産性の低下を最小限に抑えることで、従業員が安心して働き続けられる職場づくりを支援します。

MyPanorama(マイパノラマ)の開発背景
これからの大きな経営課題となる「ビジネスケアラー問題」
日本は未曾有の高齢化社会へ向かっており、2030年には後期高齢者と呼ばれる75歳以上の人口が全体の5人に1人を占めると推定されています。経済産業省の推計では、2030年には「働きながら介護を担う人(ビジネスケアラー)」が約318万人に達し、就業者の約21人に1人がその当事者になると見込まれています。これにより生じる経済的損失は、年間で9兆円を超えるとも試算されています。
こうした現状をふまえ、2024年3月には「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」が公表され、続く2025年4月には育児・介護休業法が改正。企業には、介護離職防止に向けた雇用環境の整備と、従業員への早期情報提供が義務づけられるようになりました。
未介護段階から両立準備をナビゲートするMyPanorama(マイパノラマ)
上記の背景の中、徐々に企業様の中で両立支援への取り組みは増えてきた一方で、実際の現場では「相談につながらない」「誰が不安を抱えているかわからない」といった声も多く、特に介護がまだ始まっていない“未介護層”への支援の難しさが浮き彫りになっています。
こうした課題に対応するため、既に介護をされている方はもちろん、未介護段階からの備えと両立支援のきっかけづくりを後押しするWebサービス「マイパノラマ」を開発しました。従業員が自らの状況を見える化しながら、相談・情報収集・準備を進められるこのサービスは、企業にとっても介護離職リスクの早期把握や人事施策の一助となる、新しい両立支援のアプローチです。
仕事と介護の両立支援に関して、こんな課題はありませんか?
-
「育児介護休業法」改正への対応で、制度を整備したり介護相談窓口を設置したが、活用されておらず、対応は十分なのか不安がある。
-
介護の相談に来るまで従業員の状態が“見えない”状態に不安を感じている。実際、社員が切羽詰まった状態で相談にくるケースが増えている。
-
形式だけの制度に終わらせたくないがどう進めればよいか分からない。企業として仕事と介護の両立支援をどこまで手がけるべきかがわからない。
MyPanorama(マイパノラマ)の特徴
MyPanorama(マイパノラマ)では以下の機能を通して、仕事と介護の両立体制の早期構築を支援します。
-
介護準備ナビゲーション機能気にかけている方に関する従業員の回答から状況を整理。回答の過程で「漠然とした不安」に寄り添いながら、介護中に役立つサービスに加え、介護前にも使えるサポートもナビゲートします。
-
ケアレポート機能による外部機関と円滑連携マイパノラマに入力した介護に関わる情報を整理し、ケアレポートとして出力。公的な機関(地域包括支援センター等)や、外部マネージャーなどの外部関係者との連携を円滑化します。
-
22万件を超える介護サービス情報を搭載ICTを活用して全国の情報を網羅的に搭載。自治体の介護サービスのほか、民間サービスも含めた介護関連情報を掲載。親の居住地や要介護度、介護ステージ(介護前・介護中)に応じた適切な支援サービスや情報をナビゲーションします。
サービス提供の流れ
-
お問合せまずはお気軽にお問合せください。担当より折り返しご連絡させていただきます。デモのご利用の際も、まずは担当よりご連絡をさせていただきます。
-
ヒアリング・サービスご説明初回のお打合せにて課題感等をお聞きしながら、サービスについてご説明をいたします。
-
ご提案ヒアリング内容を元に、本サービスの初期導入ID数やその他施策についても課題に合わせてご提案させていただきます。
-
申込書・ご利用契約の締結ご提案内容をもとにご検討をいただき、ご納得いただけましたらご契約に進みます。
-
アカウントを発行事務局よりサービスアカウントを発行いたします。従業員様へご共有いただき、ご利用の開始となります。
よくあるご質問
-
スマートフォンに対応していますか
はい、ブラウザからご利用いただくWEBアプリケーションサービスとなっていますので、PC・スマートフォンどちらからもご利用いただけます。
-
利用時にメールアドレスは必要ですか
-
従業員が相談した内容は、会社や人事部が閲覧できますか
-
相談内容を基に、会社にフィードバックされることはありますか
-
すでに介護相談窓口を導入しているのですが、マイパノラマを導入するメリットはありますか