トップ - コラム - 59,000人のアンコンシャス・バイアス調査を発表~無意識の偏見は企業にどんな影響を及ぼすのか

59,000人のアンコンシャス・バイアス調査を発表~無意識の偏見は企業にどんな影響を及ぼすのか

59,000人のアンコンシャス・バイアス調査を発表 無意識の偏見は企業にどんな影響を及ぼすのか

チェンジウェーブでは、企業で働く59,000人のアンコンシャス・バイアス(無意識バイアス、無意識の偏見)についての調査結果を発表いたしました。 今回は主に性別バイアスについてまとめており、 ● 管理職の「配慮」が女性の成長機会逸失、男性への過度な負担につながる ● 業務を「検討する」段階でさえ、23%の管理職が性差を無意識に感じている ● 上司と部下の間で、機会提供・フィードバックに関する認識のギャップがある ● 非管理職の性別バイアスは女性の方が強く、女性自身が「自分の可能性に蓋をする」懸念もある 等をご紹介しています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000021501.html チェンジウェーブでは、 業務付与・評価の適正化を阻害するアンコンシャス・バイアスを定量的に示し、企業の変革と多様性推進に資することを目的としてe-learningツール「ANGLE」でのアンコンシャス・バイアス測定、調査を行っています。 ANGLE(アングル)について、詳しくはこちらをご覧ください https://angle.changewave.co.jp/ また、国際女性デーにあわせて、弊社メンバーが下記にて登壇、記事掲載予定です。こちらも併せてご紹介させていただきます。

Newspicksイベント 日本のジェンダー問題を本気で解消するには?

弊社代表取締役社長・佐々木 登壇 https://newspicks.com/news/6728851/body/

毎日新聞 声をつないで

弊社取締役・大隅聖子がローソン、永谷園での女性活躍推進と日本企業の現状について語る https://mainichi.jp/articles/20220309/ddm/004/070/008000c

Download

資料ダウンロード

チェンジウェーブグループの各サービスの資料など
こちらからダウンロードすることができます。

各サービス資料の
ダウンロードはこちら

資料ダウンロード

Contact

お問い合わせ

チェンジウェーブグループのサービスについて、
お気軽にご連絡ください。

サービスに関する
お問い合わせはこちら

お問い合わせ